
無料なのに最強?VPNでこっそりネットするならProtonVPNとMonero支払いが最強コンボ
ネットを使っていると、少し気になるのが「見られてるかも…」というあの感覚。
検索履歴や位置情報、SNSのアクセス。
誰が見てるか分からないと思うと、ちょっと落ち着きませんよね。
そんな時の頼れる味方がVPNです
VPNというのは簡単に言えば「ネットの中のトンネル」です。普通にネットを使うと通信内容があちこちのサーバーを通過して誰でも覗ける状態になりますが、VPNはその道を暗号化してくれます。
つまり、誰がどこにアクセスしているのか分からなくなるという仕組みです。
その中でもオススメなのがAntiSpyPhoneでも搭載しているProtonVPN https://protonvpn.com/ja です。
スイス発のVPNサービスで、ログを一切残さない「ノーログポリシー」を徹底しています。
なんとなくスイスと聞くだけでなんだか堅実そうですよね。
銀行口座と同じく、あなたの通信も秘密主義で守ってくれます。
しかもProtonVPN は無料で使えるんです。
無料VPNというと「危険」「遅い」「個人情報を抜かれる」と思うかもしれませんが、ProtonVPNは広告もトラッキングもなし。
さらに
無料だからこそ、クレジットカードを登録する必要がなく、決済情報から個人を特定されることもありません
無料で安全、まさに一石二鳥です。
ただし無料版にはサーバー数や速度の制限があります。
動画を見たり、長時間VPNを使いたい人には少し物足りないかもしれません。
そんな時は有料VPNを検討するのもアリです。
では、有料にするならどんなVPNが良いのか。
ここで登場するのが Mullvad https://mullvad.net/ja というちょっとマニアックなVPNです。
スウェーデンの会社が運営していて、アカウントを作るのにメールアドレスすらいりません。
登録時に発行されるランダムな数字だけがあなたのIDになります。
しかも支払いはMoneroという匿名通貨でOK
Moneroは送金経路も金額も外から追えない特殊な仮想通貨です。
つまり、誰が誰にお金を払ったのかすら分からない。
これなら「VPNを契約した本人が誰か」という情報さえ残りません。
ここまでくると、もはや忍者レベルの匿名性です。
VPN選びのコツをまとめると三つあります。
ログを残さないこと
無料または匿名支払いができること
そしてプライバシー保護に厳しい国に拠点があること
この三拍子が揃っているVPNなら安心して使えます。
ちなみにAntiSpyPhoneとの相性も抜群です。
AntiSpyPhoneはGoogleにログインせずに使えるスマホなので、VPNと組み合わせれば「端末も通信も追跡不可能」な状態が作れます。
つまり、スマホがまるごとステルスモードになるというわけです。
「無料で安全」ならProtonVPN
「お金を払ってでも誰にも知られたくない」ならMullvad
どちらも目的に合わせて選べる優秀な選択肢です。
ネット社会で身を守るには、ちょっとの知識と少しの工夫が一番の防御になります。
見られないって、こんなに気持ちいい。
そんな世界を、VPNが静かに守ってくれています。